「子どもがピアノを練習しない‥」小学校低学年の子の本当の理由とは?

小学生

こんにちは。

元幼稚園教諭・元保育士で3児の母のちょこママと申します!

《ちーちゃん(小2)よっちゃん(年長)こーくん(1歳児)の3人の子育て真っ最中です!》

子どもの習い事で人気の高いピアノ。

ですがピアノを習っている小学生のお子さんをもつパパ・ママの中には

「練習しなくて困っている‥」「練習しないことで子どもと喧嘩になってしまう‥」

なんてお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

なぜお子さんは練習をしないのでしょう?

我が家では現在ちーちゃん(小2)よっちゃん(年長)がピアノの習い事をしています。

そんな子どもたちの練習する姿を見て、元幼稚園教諭・元保育士としての視点から私は小学校低学年の子がピアノを練習しない理由を見つけました!

  • 曲が難しい‥
  • 練習の必要性を感じていない

練習をしない理由がわかれば解決策も見えてくるはず

お子さんが自ら練習するようになるためにもまずはこの記事で「小学校低学年の子が練習しない理由」を一緒に考えてみましょう!

この記事を書いた人
ちょこママ

子育てのお困りごとを解決!をモットーにブログを運営しています!
3児ママだからわかる子育てのお悩みを
元幼稚園教諭・元保育士だからできる具体的な声掛けや環境作りなどで
悩めるパパ・ママを少しでもお手伝いできたら嬉しいです!

ちょこママをフォローする

どうして子どもは練習しないの?

小学校低学年の子が練習しない理由は主にこの4つが考えられます。

曲が難しい

練習をしない(嫌がる)子は「曲が難しい‥」という理由で練習から遠ざかってしまうことがあります。

なぜなら

  • 曲が難しいと弾けるようになるまで時間がかかる‥
  • 弾けるようになるまでの練習過程が楽しくない‥
  • そもそも難しくてよくわからない‥

などが考えられます。

小学生になってくると練習する曲の長さや難易度が上がってきますよね。

特に幼児さんから習っている子は「前は簡単に弾けたのに最近は難しくてよくわからない‥」と感じることもあるのではないでしょうか?

難しい=弾けない=楽しくないorやりたくない

お子さんはこのように「曲が難しいから」という理由で練習を嫌がっているのかもしれません。

練習する必要性を感じていない

練習しない子にとってはそもそも練習が必要」だと感じていないという可能性も考えられます。

そのような子は

  • 一回弾けたからもうできた!(と思っている)
  • 一回弾けて満足している!
  • もう曲に飽きている‥

などの理由でもうそれ以上練習しなくてもいいと思っているかもしれません。

ピアノは水泳など「教室の中だけで練習をする」習い事とは違い、「ピアノ教室+家での練習」も必要になってくる習い事です。

パパ・ママからすると

ちょこママ
ちょこママ

一回弾けただけではできたとは言えない!

と思っていても、子どもからしたら

ちーちゃん
ちーちゃん

なんで弾けたのにまだ練習しなきゃいけないの?

と感じているかもしれません。

お子さんが「練習の必要性を感じていない」という様子でしたら、

  • ピアノはたくさん練習してやっとできる(弾ける)ようになるもの
  • 今日も明日も同じように弾けて初めて「できた!」と言えるもの
  • ピアノは他の習い事より家での練習が必要な習い事

ということが理解できるようにお子さんに伝えることが必要です。

練習の自立はまだ難しい

小学校低学年の子にはまだ練習の自立(全て一人で練習する、計画を立てて練習する)は難しいと思います。

小学生と言ってもまだまだ子ども。

全て一人で考えて練習することはまだ難しい年齢ではないでしょうか?

でもパパ・ママからしたら「もう小学生なんだし、一人で練習して欲しい!」と思ってしまいますよね‥

ですが小学校低学年の子が一人で練習するためにはパパ・ママがサポートしてあげることが重要!

子どもが練習しない理由として「練習の自立はまだ難しい」ということも理解しておきましょう。

すでに疲れている

お子さんが練習している(していた)時間帯はどのような時間やタイミングでしょうか?

実はお子さんにとってその時間帯は練習する前から「すでに疲れている=練習したくない」という時間かもしれません。

小学生と言っても毎日学校で勉強、家に帰ってからも宿題や他の習い事などで意外と忙しくしているのではないでしょうか?

例えばそんな一日の終わりに「さぁ、いまから練習するよ!」なんて言われてもなかなかやる気は起きづらいものです‥

お子さんの様子を観察し「疲れているから練習しない‥」という可能性はないか考えてみてください!

頑張っているパパ・ママへ!

最後にお子さんのために!と頑張っているパパ・ママへどうしても伝えたいことがあります。

それは頑張り過ぎて「パパ・ママの心が折れてしまわないように!」ということです。

なぜならお子さんではなく「パパ・ママが挫折して習い事を辞める」という悲しい結果になってほしくないから。

「ピアノを練習して欲しい!」→「でも子どもは練習しない‥」

そんなやりとりを繰り返していると、いつしかパパ・ママの方が挫折してしまいますよね‥

練習しない我が子に付き合うのは大変です。

  • 毎回子どもと喧嘩になってしまう‥
  • もう「練習しなさい!」と言いたくない‥

などと感じ、「もう習い事を辞めさせよう‥」と一度は考えた方も多いのではないでしょうか?

でもお子さんが「ピアノは好き!」「習い事は続けたい!」という気持ちがある場合、辞めてしまうのは悲しいですよね‥

そうならないためにはお子さんと「ピアノへの向き合い方」「日々の練習の仕方」を見直すことが大切です!

そしてパパ・ママの心が折れてしまわないように上手にお子さんのピアノに向き合って欲しいと思います!

まとめ:理由がわかれば解決策が見えてくるはず!

この記事では小学校低学年の子がピアノを練習しない理由を解説してきました。

子どもが練習しない理由が見つかれば解決策も見えてくるはずです!

その解決方法はこちらの記事で詳しく解説していますので合わせてご覧ください!

お子さんがピアノを練習しない理由を見つけて上手にピアノに向き合っていきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント