[生後11ヶ月]元保育士・3児ママと過ごす赤ちゃんの生活と遊び方!

赤ちゃん

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。

元幼稚園教諭・元保育士でちーちゃん(小2)、よっちゃん(年長)、こーくん(1歳児)の3人の子育てをしているちょこママです。(ちょこパパもいます!)

1歳のお誕生日を目前に控える生後11ヶ月の赤ちゃん。

我が家のこーくんは5歩程度歩けるようになり、成長著しい1ヶ月となりました!

そんな我が家の体験からこの記事では

  • 生後11ヶ月のこーくんの生活
  • 生後11ヶ月のこーくんの成長の様子
  • 元保育士・3児ママの子育てする上での工夫
  • 元保育士・3児ママのおすすめの遊び方

について、上の子たちの当時の様子も振り返りながらご紹介します!

ちょこママ
ちょこママ

乳幼児期の成長には個人差があり、これからご紹介する内容はあくまで我が家の子どもたちの場合になります。「こんな赤ちゃんもいるんだな」という気持ちで読んでいってください!

生後11ヶ月こーくんの生活

離乳食と授乳

離乳食

上の子たちに比べて離乳食の進み具合が遅かったこーくん。

  • 食べる量が少ない
  • 食材は小さくしないと飲み込めない(離乳食中期くらい)

という様子でした。

また食べづかみをしようとしていたこーくんですが、食材が小さすぎてなかなか掴めず‥

そんなこーくんに対して私がとった作戦

  • 小さい食材でも掴めるよう、私の手の平に食べづかみ用の離乳食を置いてあげた(手洗い済み)
  • 食事の時間は30分までと決めて、集中力が切れる前に食べさせたい量を食べられるようにした

手の平で少しくぼみを作り、食べ物が動かないようにすると小さい物でも掴んで食べることができました!

また、食べづかみしようとしている間にささっとスプーンで食べさせることで、食事に飽きる前に食べて欲しい量を食べ終えることができ、少しずつですが、離乳食の量を増やすことができました!

授乳

授乳は離乳食後と夜の寝かしつけの時にしていました。

日中の授乳は欲しがることが少なくなっていました。

が、この頃は夜泣きが酷く、夜泣きは全て授乳で対応していたので、多いときは一日13回ほど授乳をする日もありました‥

睡眠

お昼寝は午前と午後に一回ずつ、1~2時間程度していました。

ただ上記でも触れましたが、この頃は夜泣きが酷く、夜寝かしつけてもすぐに泣いて起きてしまうことが多かったです泣

夜泣きが酷い日は、一晩で10回程度泣いて起きていたので、大分寝不足を感じていた私‥

この頃からこーくんの断乳を考えるようになりました。

断乳をした時のお話はこちらをご覧ください!

生後11ヶ月こーくんの成長

成長著しいこーくんはこの1ヶ月で色々なことができるようになりました!

ここではできるようになったことの一部をご紹介するとともに、私がかかわる上で気を付けたポイントもご紹介します!

歩けるようになった!

10ヶ月後半で何にもつかまらずに一人で「たっち」ができるようになったこーくん。

「歩くのもすぐだねー!」

なんて冗談交じりに話していたら、あっという間に歩けるようになりました!

(ちなみに上の子たちが歩けるようになったのは、1歳2~3ヶ月頃でした)

まだ5歩程度をよちよちと歩ける程度で、ちょっとしたマットの継ぎ目でもつまづいて転んでしまっていたこーくん。

歩きはじめのこーくんは、両手を挙げて全身でバランスを取りながら何とか歩くような状態でした。

そんな歩き始めのこーくんに対して、私が気を付けたポイント

  • とにかく床には何も置かない
  • 安全に歩けるスペースを確保し、転んでも危なくないような家具の配置にする

ことです。

歩く意欲満々な赤ちゃんが思う存分歩けるようにしてあげることが大切です!

よく笑い、よく怒る!

「こーくん!」と声を掛けるとにこにこで近寄ってきたこーくん♡(親バカですね‥)

一方で

「上手くいかない」「欲しいものがもらえない」

などと思うようにいかない時は手をブンブン振り回して怒るようになりました!

感情表現が豊かになってきた!と感じながらも、危険なことは「あっぷ!」と注意をするようにしました。

ちょこママ
ちょこママ

もうすぐ1歳になるので、少しずつ「だめなこともあるんだよ」ということを伝えていきました。

みんなの真似っこが大好き♡

家族の真似をするようになったこーくんは、家族がしていることを見て色々なこと覚えるようになりました!

例えばこんなことができるようになりました!

  • 「いただきます」「ごちそうさま」で手をぱっちん!
  • 食事中に「おいしい?」と聞くと手をほっぺにあてて「おいしいのポーズ」
  • おままごとのスプーンを持って食べ物を食べる仕草(おままごと遊び)
  • くしで髪をとかそうとする など

食事の挨拶や「おいしいのポーズ」は離乳食を始めた生後5ヶ月から教えていたため、自然とできるようになりました。

またお姉ちゃんたちの遊びにもよく入ろうとしていたので、髪をとかそうとするなど面白いことも覚えていました!

挨拶など日常で必要なことを教えたい時は、言葉とともに何か身振りを付けて教えることで、まだ話せない赤ちゃんでも真似しやすいのでおすすめです!

ちょこパパ
ちょこパパ

僕もちょこママの真似をして、朝の挨拶は「おはよう」とともにお辞儀をするようにしています!いつか覚えてくれるかな?

元保育士・3児ママのおすすめの遊び方!

生後11ヶ月こーくんの好きな遊び

生後11ヶ月のこーくんがよく遊んでいたことをご紹介します!

  • テーブルから物を落とす
  • 「箱に物を入れては出す」を繰り返す
  • ひたすら歩く

物が落ちる様子をじっと観察することや指先を使った遊びがお気に入りでした!

ちょこママ
ちょこママ

お菓子の空き箱やお姉ちゃんのガチャガチャのカプセルなどもおもちゃに!色々な形や素材に触れられるようにしていました!

ちょこママのおすすめの遊び!

指先を使った遊び

こーくんはお菓子の空き箱などを使っていましたが、他には型はめパズルなどもおすすめです!

最初から赤ちゃん一人でするには難しいと思うので、パパ・ママと一緒にやってみることをおすすめします。

またパズルが箱の中に入る様子を観察するだけでも赤ちゃんにとって楽しい遊びになると思います!

ボールを使った遊び

こーくんは自分でボールを転がしてみたり、テーブルの上から転がして床に落ちる様子を楽しんだりしていました。

またボールプールが大好きで中に入れてあげるととても喜んでいました!

小2・年長のお姉ちゃんたちも喜んで入っていたくらい長く楽しめるおもちゃです!

(同じものではありませんが、これに似たものを使っていました)

歌が流れる絵本

絵本に付いているボタンを押すと歌が流れる絵本は我が子たち3人ともお気に入りでした!

(同じものではありませんが、これに似たものを使っていました)

指先を使った遊びにも歌あそびにもなるので、我が家にはこのような絵本が何冊もありました!

1歳0ヶ月の子どもの様子はこちらをご覧ください!

まとめ

1歳を目前に控えるこの時期。

赤ちゃんでいてくれるのも残りわずかとなってきました。

離乳食や夜泣き、家事の最中に泣いて抱っこなど‥

まだまだ大変な時期かもしれませんが、今の我が子には今しか会えないので、どうかこの時期を楽しんでください!

この記事がそんなあなたの少しでも参考になれたら嬉しいです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント