パソコン初心者で子育て中の主婦でもできた!ブログ開設までの道のり

ブログ日記

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

はじめまして。ちーちゃん(R6.4より小2)、よっちゃん(R6.4より年長)、こーくん(R6.4より1歳児)の3人の子育てをしているちょこママです。

私はパソコンの電源の入れ方すらわからなかった超パソコン初心者ですが、そんな私でも3人の子育てをしながらでも無事にブログを開設することができた!という私のブログを始めるまでの道のりをご紹介していきたいと思います。

この記事では

  • パソコン初心者でもブログをやってみたい!
  • 子育て中のママでもブログを始めたい!

と思っている方に対して

  • なぜパソコン初心者なのにブログを始めようと思ったの?
  • 子育て中のママでもブログを始められるの?
  • パソコン初心者がブログを始めるまでにしたこととは?

について(お恥ずかしいですが)ブログを始めるまでの私の実体験をまとめました。

この記事が、ブログを始めたいけどパソコンの知識がないから私には無理!子育て中だから何かを始める余裕なんてない!と思っている方の少しでも参考になれたら嬉しいです!

ちょこママ
ちょこママ

この記事がブログを始めたい方の一歩を踏み出すお手伝いになれたら!

パソコン初心者がブログを始めた理由

それは在宅でできるお仕事を探していた時にブログに出会ったからです。

当初、私はこーくん(0歳)が1歳になったら保育園に預けてパートでお仕事をしようと決めていました。

そして保育園の手続きを進めていたのですが、子どもたちが次々と風邪を引きその風邪が移り、代わる代わる家族が体調を崩すという日々が3ヶ月程続いてしまいました。

ちょこパパ<br>
ちょこパパ

あの時は本当に大変だったね‥

そしてやっと家族全員が回復した時にふと考えました。

「きっとこの先も子どもたちが体調を崩して学校や幼稚園を休むことがあるだろう。」「その度に私は看病のためお仕事を休まなければならないんだろうな。」「果たしてそんなに休めるお仕事ってあるのだろうか。」と。

ちょこママ
ちょこママ

ママでも働きやすい職場を色々と探したけど子どもたちが体調を崩す度に休めるというイメージはわかなかったな。

そこで外で働くのではなく、もっと時間に縛られない、急にお仕事を休んでも人に迷惑を掛けない在宅のお仕事はないかを探し始めました。

しかし、ここで大きな壁にぶつかるのです!

それは在宅ワークはどれもパソコンの技術が必要ということに!

ちょこパパ
ちょこパパ

ちょこママはパソコンを全く使えないからね。

ちょこママ
ちょこママ

そうだね‥ネットでのお買い物もスマホで検索はするけど実際に注文してもらうのはちょこパパにやってもらってるもんね‥

そうなのです。私はパソコンの電源の入れ方すらわからない超がつく程のパソコン初心者でした。(お恥ずかしい‥)

私は悩みました。在宅ワークがしたい!でもパソコンはできない‥

そこで

パソコン初心者がブログ開設までに行った準備

1、タイピング練習

私はとにかくパソコンを触ってみよう!という気持ちでタイピングソフトを購入し(正しくはちょこパパにネットで購入、ダウンロードをしてもらい汗)タイピング練習を始めました。

最初の頃はちょこパパに横についてもらいながら

1、パソコンの電源を入れる 2、タイピングソフトを起動させる 3、タイピング練習をする 4、ソフトとパソコンを閉じる

という流れを何度も行いました。

ちょこママ
ちょこママ

正直、私がパソコンを触ったら間違えてボタンを押してデータが消えたり、パソコン自体が壊れてしまうんじゃないかとハラハラでした汗

ちょこパパ
ちょこパパ

毎日夜子どもたちが寝た後に練習していたね!

そして少し慣れてきたら、ちょこパパがお仕事でいない時も一人でパソコンを立ち上げてタイピング練習をするようになりました。

段々とパソコンに触る恐怖が薄れ、タイピングについては指一本ずつから始まった練習ですが、スピードは遅いものの両手でキーボードを打てるようになりました!

ちなみに私はこちらのタイピングソフトを使って練習しました。


ちょこママ
ちょこママ

このソフトで楽しくタイピング練習ができました!その中で一番早く打てるようになった言葉は「めいたんてい」でした!

2、在宅ワークについて調べる→ブログに出会う!

この頃からパソコンに対する苦手意識が薄れてきて、在宅ワークについて調べるようになりました。

ちょこママ
ちょこママ

こーくん(0歳)の授乳中や子どもたちの寝かしつけの時間に調べたり、料理や洗濯をしながらYouTubeで在宅ワークについて解説している動画を見たりしていました。

ここで私が調べた在宅ワークは

・データ入力 ・文字起こし ・webデザイナー ・ブログなど

その他ポイ活についても調べました。

その中で一番やってみたい!と思ったのがブログでした!

元々私は前職の保育士として仕事復帰を考えていたのですが、在宅でも何か保育や子育てに関わることがしたい!と思い、ブログなら子育てに関する情報発信ができるかも!とブログに興味を持ち始めました。

また、ブログを勉強していけばブログをお仕事にできるということも知り、子どもを保育園に預けることなく、興味を持ったブログがお仕事に繋がるかもしれない!何よりもブログで情報発信をしてみたい!と思い、ブログを始めることにしました!

ブログを開設

タイピング練習をしつつ、ブログについて調べて約1ヶ月が経ち、いよいよブログ開設に向けて取り組み始めました。私が最初に行ったことは

1、無料ブログと有料ブログの選択

ブログを始めるには無料で始められるブログと有料で始めるブログがあり、私はゆくゆくはお仕事としてやっていきたいと思っていたので、有料ブログのWordPress(ワードプレス)に決めました。

ちょこママ
ちょこママ

無料ブログより始め方が少し難しいですが、初心者にもわかりやすく解説してくれているサイトがたくさんあったので私でも始めやすかったです。

2、レンタルサーバーの契約

WordPressでブログを始めるにはレンタルサーバーの契約が必要でした。

私はたくさんの先輩ブロガーさんがおすすめしていたConoHaWING(コノハウィング)に決めました。ここで料金が発生するのですが、私が契約した時は丁度キャンペーン中でクーポンももらえたので、思い切って3年契約にして月約630円で始めることができました。

ちょこママ
ちょこママ

ブログは継続することが大変で途中で挫折してしまう人が多いと聞いたので、絶対にブログを続けるぞ!という思いで3年契約にしました!

ちょこパパ
ちょこパパ

有料ブログっていくらくらいするのかと思っていたけど、キャンペーンや3年契約ということもあって意外と安く始められたね!

3、WordPressでブログを開設

ConoHaWINGの中のかんたんセットアップを使って設定を始めていきました。

パソコン初心者の私にもできるだろうかとドキドキしていましたが、WordPressでのブログ開設のやり方を説明してくれているサイトを見ながら一つずつ進めていきました。

正直難しい言葉がたくさんあって心配だったのでちょこパパに見守ってもらいながらでしたが、解説しているサイトの通りに進めたら初心者の私でも1時間程で設定することができました!

4、その他の設定

ここまでは順調に進めることができましたが、この後にやっておいた方がいいという設定が意外とたくさんあってパソコン初心者の私には少し大変でした(汗)

私が実際にブログの記事を投稿するまでに行った設定は

  • パーマリンクの設定
  • WordPressテーマの設定
  • プラグインの設定
  • アナリティクス・サーチコンソールの設定
  • アフィリエイトの登録
  • プロフィールページの作成
  • お問い合わせページの作成
  • プライバシーポリシーと免責事項の作成

でした。

中には記事を更新してからでも設定できるものもありましたが、色々と心配だったので私は全てを設定してから記事を更新することにしました。

パソコン初心者の私が一つ一つ説明しても説得力がありません(というより説明する自信がありません泣)のでこの記事ではここでつまずいた!などという私の反省点をお伝えしたいと思います。

・ちょこママの反省点その1 パーマリンクの設定

パーマリンクとは記事のURLのことをいうのですが、私はブログ名を後から変更できると聞いていたので仮の名前で設定を進めていましたが、URLというのは決めた後に「このURLは途中で変更しない方がいい」ということと「ブログ名にあったものにした方がいい」ということを知り、それからURLと雰囲気の合うブログ名を考えることに悩みました。

ちょこママ
ちょこママ

ブログ名を決めてからパーマリンクの設定を始めれば良かったです。ブログ名はすごく悩みましたが、結果愛着をもったブログ名にすることができました!

・ちょこママの反省点その2 プラグインの設定

ブログを作成する上で様々な機能が使えるようになるプラグインですが、どれも名前が英語のものばかりでまずその見た目から挫折しそうになりました泣

また種類がたくさんあって初心者の私はどのプラグインを入れたらいいか調べながら、またプラグインの解説サイトを見ながら設定していきました。それでもよくわからないことがあり、ちょこパパに相談しながら設定を進めていったのでプラグインの設定に結構時間が掛かってしまいました。

・ちょこママの反省点その3 アフィリエイトの登録

ブログをお仕事にするにはアフィリエイトが必要で「よし!私も登録をしよう!」と意気込んだのですが登録には審査に通らないといけず、中には5記事以上の投稿が必要のものもありました。今現在は審査結果を待っている状態ですが、私は記事を投稿する前に登録をしたので、恐らく再登録をすることになるのではないかと思っています。いくつか記事をあげてから登録した方が良かったと反省です。

ただし、楽天アフィリエイトは審査はなくすぐに始めることができました。

・ちょこママの反省点その4 全体を通しての反省

ここまで私の反省点を少しお話してきましたが、一番の反省点は

わからないことが多すぎて、ちょこパパにきつく当たってしまったことです。

これは一番反省しています。そもそも超パソコン初心者の私が設定の説明を見て、一度で理解して設定ができると思っていたことが間違いでした。(口では他の人より時間が掛かるよねと言っていましたが、頭のどこかでは説明通りにやれば私でもすぐにできる!と思っていました‥)

「説明通りにやっても上手くできない」「そもそも説明にある画面が出てこない」「やり方がわからないからネットで調べようと思っても知りたい情報を探せない」

ということがよくありました。私はまだまだパソコン初心者でこのようなことはこれからもたくさんあると思います。

ブログについて情報収集をしていく中で「もしブログで失敗してもそれまでに得たパソコンスキルや問題を自分で解決しようとする力は無駄じゃない!立派な財産だ!」という言葉に出会いました。私は上手くいかなくなる度にこの言葉を思い出してブログを続けたいと思います。

ちょこママ
ちょこママ

ちょこパパきつく当たってごめんなさい。ゆっくりでも一歩ずつ進めるように頑張ります!

5、記事を作成→投稿

そして、記事を作成し始めました。5番に「記事を作成→投稿」としましたが、実際には「その他の設定」を進めながら記事を作成していきました。

私はパソコンもブログも初心者なのでまず紙に

  • どのような内容にするか
  • どのような構成にするか

を細かく書き出してそれを見ながら作成していきました。

ちょこママ
ちょこママ

このような吹き出しの作り方などもわからなかったので、イメージしている記事に近づけるよう一つずつ調べながら記事を作成していきました。

まだまだ直すべきところはあると思いますが、今の私にできることをして記事を完成させました。そしてようやく記事を投稿することができました!

まとめ

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が私の初めての記事となりました。

結果としては、ブログを始めよう!と決めてから記事を投稿するまでに約1ヶ月掛かりました。

それでも、無事に記事が投稿できたということは、超パソコン初心者で子育てをしながらでもブログを始めることができました!

パソコンそしてブログ初心者が初めて書いた記事ですので至らない点が多かったと思いますが、どこか一つでも誰かの参考になってもらえていたら嬉しいです!

コメント